飯【スパイスカレー】使うスパイスは3つだけなん!!!簡単そうなので『ミルクチキンカレー』を作ってみた。 はじめに皆さんは家でカレーを作る時にどうやって作ってますか??我が家では、ハウス食品から販売されているリンゴとハチミツが入っているバーマントカレー(甘口)を使ってカレーを作っています。個人的にはカロリー50%オフのプライムバーモントカレーも...2023.12.04飯
バイク【 CT125】ハンターカブに積載するリアボックスは結局どれが正解?? はじめに前回のブログで紹介しましたが、ハンターカブにリアキャリアの取付が終わったので、今回のハンターカブカスタムは、リアボックス選びと取付について紹介致します。前回のブログをまだ見ていない方は、以下のリンクよりご覧ください。リアボックス選び...2023.11.05バイク
バイク【CT125】ハンターカブのリアキャリアどれがいいの?? オススメのリアキャリアを教えます!! HUNTERCUBCUSTOM昨年末に大型免許を取得してから、色んなバイクを検討したのですが、最終的にハンターカブ(JA65)を新車で購入しました。前回のブログでタンデムシートの取付について紹介しましたが、今回はハンターカブの積載力をアップ...2023.09.30バイク
バイク【納車】11ヶ月待ってようやく新車バイクがきたので、秒でカスタムしてやったぜwww はじめに人生初の新車バイクを購入したのですが、契約してから11ヶ月待って、ようやく納車されました。そこで、私が購入したバイクを選んだ理由や、納車が遅くなった理由、カスタムについて簡単に紹介していきます。バイクに乗りたい過去ブログで紹介しまし...2023.09.23バイク
飯【CoCo壱番屋】愛知県民歓喜!!ココイチの味噌カツカレーを食べたらぶっ飛びました。 僕とココイチ画像引用:公式ホームページよりCoCo壱番屋は、愛知県一宮市に本社がある『ココイチ』の愛称で知られるカレーレストランチェーンで、『店舗数世界一』としてギネス世界記録に認定されており、『一週間で最も多く一杯単位で販売されたカレー』...2023.08.26飯
DIY【DIY】夏の電気代を節約したい!!三菱電気『排気排熱ファン』を取付してみた。 はじめに家を購入してから数年経過しましたが、夏の時期(6月〜9月)になると、屋根裏に熱が滞留することで、2階の廊下や部屋の中がモワッとしていました。この状態でエアコンを使用すると、部屋が冷えるまで時間がかかってしまうので電気代が高くなります...2023.08.19DIY
DIY【DIY】材料費1,000円以下!!屋根裏にコンセント増設してみた。 電気工事一軒家を購入してから、脱衣所の照明器具をリビングからもオンオフ出来るように電気屋さんに依頼したのですが、スイッチ裏の配線を見ていたら興味が湧いてしまい、独学で勉強して『第二種電気工事士』の資格を取得しました。最初にDIYで行った電気...2023.08.06DIY資格取得
子育て【USJ】子供と2人でユニバで遊ぶ!!マリオ、パレード、アトラクションお金をかけずに満喫しよう〜 ユニバーサル・スタジオ・ジャパン『スーパー・ニンテンドー・ワールド』のCMを見るたびに子供がマリオのとこ行きたいと言うようになりました。私自身は、過去に1度だけUSJに行った事がありますが、それも10年以上前の話。当時と比較すると価格、シス...2023.07.24子育て旅行
子育て子供に大人気の『トミカ』食べてみた。お弁当にもピッタリ!! トミカ『トミカ』とは、1970年から発売されている超ロングセラーのミニチュア玩具です。発売当時の価格は180円。私の実家にも子供の時に遊んでいた年代物のトミカが残っていました。最近の話題としては、2023年7月中旬よりジブリとコラボしたトミ...2023.07.23子育て
商品レビューダイソンの扇風機が高すぎるので、Amazonでレビュー数1万Over &高評価の扇風機買ってみた。 はじめに扇風機イメージ学生の時から使用していた羽付きの扇風機が壊れたので、新しい扇風機を購入する事にしました。我が家の場合、小さな子供がいるので、羽が無い『ダイソンの扇風機』も候補に上がりましたが、空気清浄機能付き&首振り機能付きだと、約1...2023.07.03商品レビュー