DIY【素人DIY】UNISON(ユニソン)の宅配ボックスをブロック塀に埋込してみた。 はじめに ▶︎ブログで読む 荷物の配送日(配送予定時間)に、家で待機してたり、再配達の依頼、指定した場所に取りに行ったり、玄関先で受け取るのが面倒に感じてきました。そこで、『宅配ボックス』を購入したの... 2021.11.14DIY外構家
商品レビュー自宅に『宅配ボックス』を設置したい!!これから購入するならコレで間違いなし。 はじめに ブロガー&YouTuberとして、様々な商品を紹介していると、ネットで商品を購入する機会が多くあります。購入した荷物は、自宅に配送されますが、配送日時や時間を指定したり、インターホン(呼び鈴)が鳴って、対面で荷物を... 2021.11.10商品レビュー家
飯ミツカン公式レシピ最高!!『鶏ハム薬味ダレ』が美味すぎたので豚肉で作ってみた。 ミツカン公式レシピ 子育て主夫として、毎日ご飯を作っていますが、料理本を買った事もなく、これまで自分で作った事がある料理のレパートリーから献立を組み立てていました。最近は、輸入牛肉や小麦粉などの材料が値上がりしており、食材費が家計を... 2021.10.30飯
資格取得【国家資格】第二種電気工事士の試験は誰でも合格出来る??筆記試験試験受けてみた。 はじめに ガレージを作った時に、電気の配線の引き回しを初めて体験しました。電線の接続については、資格が無いと作業する事が出来ないのですが、職人さんが手際良く配線を接続しているのを見て、『電気工事』について興味が湧いてきました。 ... 2021.10.27資格取得
商品レビュー【DIY作業効率化】工具を取りに行くのが面倒なので、腰袋とサポートベルト購入してみた。 はじめに ガレージを作っている時に、職人さんが『腰袋』を装着しながら、効率良く作業しているのを見て、憧れ的な感じで欲しいなぁ〜と思っていましたが、そもそも職人では無いので、購入するのを躊躇していました。 ガレージが... 2021.09.28商品レビュー
商品レビューコメリPROで購入した空調服『神風半袖セットNEO』が快適過ぎた。 はじめに 先日、自宅フェンスに目隠しカバーを取付したのですが、暑過ぎて、意識が吹き飛びそうになりました。 ▶︎目隠しカバー取付について 倒れてからでは遅いので、以前から興味があった『空調服』を探... 2021.09.26商品レビュー
DIY【DIY】目隠しフェンスとブロックの隙間が気になる??そんな時は、隙間パネルを設置してみよう。 はじめに 家の外構をオープンにするか、クローズにするか好みが分かれると思いますが、私はどちらかと言えば、プライバシーを重視したいので、クローズ外構が好みです。 近所を散歩しながら、新築された家を見ていると、『オープン外構の家』... 2021.09.25DIY家
ライフスタイル【家庭菜園デビュー】DAISO(ダイソー)で買える種を色々育ててみた。 野菜の差し入れ バジルスイカ色々 戸建てを購入してから、ご近所付き合いもそれなりにしているのですが、ご近所様より『野菜の差し入れ』を頂く機会が増えました。貰ってばかりでは申し訳ないので、お取り寄せしたお菓子などを渡したりしてい... 2021.09.18ライフスタイル
ガレージ【ガレージライフ】シャッターのパッキン修理&簡単なメンテナンス方法を紹介します。 パッキンが・・・ 私のガレージは、ウェインダルトン(アメリカ製)のオーバースライド式シャッターを使用していますが、パネルの裏面で繋がってるだけのシンプルな構造のシャッターです。 シャッターパネルの重なる部分に、パッキン... 2021.09.17ガレージ
商品レビュー【第2種電気工事士】技能試験に必要な工具を買ってみた。これで合格間違いなし!! 第2種電気工事士 ガレージを作った時に、人生で初めて配線の引き回しを経験しました。これまで、『電気』について興味を持つ事は無かったですが、自分の設計通りに照明器具やスイッチなどを配置して、実際に照明が光った時に感動してしまい... 2021.09.13商品レビュー資格取得