車関連 【DIY】ハイエースのセカンドテーブルを自作してみた。簡単でコスパ抜群。ブラックホール装着で最高の仕上がりに!!! はじめに我が家は、ファミリーカーとしてハイエースを使用していますが、ノーマル状態のハイエースだと、ファミリーカーとして使用するには問題が沢山あります。・走行中エンジンの音で会話が出来ない▶︎防音・断熱施工・乗り心地が悪い ▶︎コンフォートシ... 2019.08.27 車関連
ハイエース 【タイヤ】ホワイトレターの汚れを簡単に新品のタイヤのような白色にする方法| はじめにハイエースを購入したときに、ホワイトレターのタイヤを購入しました。アメリカンチックな雰囲気が出ていて、マットブラックのホイールとピッタリ。ホワイトレターは、見た目は良いけど結構汚れます。そこで、今回はホワイトレターを簡単にキレイにす... 2019.08.01 ハイエース
ハイエース 『ハイエースの足回り対策』スタビライザーとコンフォートシャックルってどっちが良いの?? はじめに2017年4月〜中古ハイエースを購入し現在に至るまで所有しています。最近はガレージに停めっぱなし購入直後は乗り心地の悪さにずいぶん悩みました。段差を乗り越えた時の衝撃や、高速でのふらつきなどなど。そこで、色々足回りの対策をして乗り心... 2019.07.26 ハイエース
YouTube 【YouTuber】への第一歩|チャンネルアートをスマホだけで設定する!! はじめにYouTuber子供がなりたい職業にランクインするくらい、YouTubeを知らない人は、年々少なくなっています。芸能人も参戦しており、YouTuberとして生きていくには、結構ハードルが高くなっています。YouTubeをやるキッカケ... 2019.07.05 YouTube動画関連
ハイエース 【ハイエースカスタム】レクサス純正部品のステアリングダンパーをハイエースに流用。これで高級車の仲間入り? YouTube作業方法最初に、バッテリーのマイナスのクリップを外します。バッテリーを外すと、時計表示やナビゲーションがリセットされます。カーナビにパスワード設定がしてある場合、パスワードロックがかかります。必ずマイナスのボルトを外す前に、パ... 2019.07.03 ハイエース車用商品レビュー