ガレージ 『男の隠れ家/秘密基地作り】ガレージの建具の取付、軒天作り方、換気口土台設置方法を紹介。 前回までのあらすじ 前回の作業で、ガレージの屋根が完成しました。凹凸の屋根は、下側から見るとあまり見えない部分になりますが、家の2階から眺めていると最高にカッコいい。 ▶︎前回のブログはこちらから ▶︎ガレージ作りのブログはこちらから 今回... 2021.07.09 ガレージ
ガレージ 【男の隠れ家/秘密基地】ガレージの屋根は◯◯で決まり!!アメリカ風で最高にカッコいい。 はじめに 前回までの作業で、ガレージの三角屋根(トラス)の設置が完了しました。 ▶︎前回のブログはこちら ▶︎全てのガレージブログを見る トラス設置後は、壁面にベニヤを張ります。ベニヤを張るだけで、プライバシーが守られている感がマシマシにな... 2021.07.06 ガレージ
ガレージ 【男の隠れ家/秘密基地】オリジナルガレージ作り|トラス屋根設置とベニヤ張り| はじめに 前回の作業で、『壁面設置』が終了しました。 ▶︎壁面設置のブログ 今回は、ガレージの構造の要である、『トラス(三角屋根)』の設置と、『ベニヤ張り』について紹介します。 トラス設置 三角屋根(トラス)は、事前に半分ずつ組立します。ガ... 2021.07.04 ガレージ家
ガレージ 【男の隠れ家/秘密基地】超初心者による『初めてのガレージ作り』|土台設置と木材カット ガレージの基礎完成!! ▶︎ガレージ基礎作りについて ガレージの基礎が完成したので、いよいよ本格的にガレージ建築が始まりました。 ガレージ作りの最初の工程は『土台』の設置 早速作業の流れを紹介します。 作業初日 工事初日に『高所作業車』が運... 2021.07.01 ガレージ家
DIY 【外構】自宅にフェンスを設置してみた。DIYでも施工可能なの?? はじめに 一戸建て住宅を購入してから数ヶ月経ち、少しずつ戸建て生活に慣れてきました。足を伸ばせて入れるお風呂は最高です。 私のブログの『家カテゴリー』は、戸建て生活を快適に過ごす為のアイテムや、対策などを色々紹介しています。それが、自宅快適... 2021.03.08 DIY外構家
DIY 【自宅快適化計画④】寝室にダブルベットをDIYで組立してみた。 はじめに 一戸建て住宅を購入してから、しばらく経つのですが、まだ快適には住めて居ません。カーテンが無ければ、プライバシーを守れないし、ソファーが無ければ、床に座るしかありません。そこで、私のブログの『家』カテゴリーでは、新居での生活を快適に... 2021.02.25 DIY商品レビュー家具
家 【自宅快適化計画③】プルコード式のロールカーテンを出窓にDIYで取付|窓枠ギリギリサイズで注文はNG?取付方法まとめ。 出窓にカーテン 家改造計画① ソファー購入 リビングで長時間過ごす為、座り心地優先で選択。値段はそれなりに。 ▶︎高級ソファーレビューのブログはこちら 家改造計画② ザル&ボウルスタンド設置 収納グッズを使用して、キッチンの引き出しの中を整... 2021.02.10 家
ハイエース 【劇的チェンジ】Amazonで購入したカーボンシートでプチカスタム【レーシング仕様】 この記事の内容 今回はAmazonで購入可能なカーボンシートを使ってハイエースをプチカスタムしていきます。貼るものによりますが、基本的にはDIY初心者の方でも真似出来るような内容になっています。 カーボンシートでプチカスタム HIACE20... 2020.03.13 ハイエース車用商品レビュー
ハイエース 【ハイエース】玄武ローフリクションジャーナルブッシュとハードスタビリンクブッシュに交換【乗り心地UPと異音対策】 2019.12.04 ハイエース ハイエース 【HIACE200カスタム】メッキドアノブをマットブラックに変更してみた。 ハイエースのドアノブ ハイエースのエンブレムをマットブラックに塗装したら、メッキのドアノブもマットブラック化したくなったので、今回のカスタムは、『ドアノブカスタム』について紹介します。 今回購入した商品はこちら スーパーGL DX ハイエー... 2019.11.16 ハイエース 次のページ 前へ 1 2 3 4 次へ
ハイエース 【HIACE200カスタム】メッキドアノブをマットブラックに変更してみた。 ハイエースのドアノブ ハイエースのエンブレムをマットブラックに塗装したら、メッキのドアノブもマットブラック化したくなったので、今回のカスタムは、『ドアノブカスタム』について紹介します。 今回購入した商品はこちら スーパーGL DX ハイエー... 2019.11.16 ハイエース