M channel blog

チャンネル登録宜しく

YouTube
動画関連

収益化している日本のYouTuber|財務情報の入力しないと・・・|税務情報は速やかに提出しよう|

Googleからメール3月10日『The YouTube Team』よりメッセージが届きました。 YouTubeで収益化している人にメッセージが届いたようです。タイトルを見ると、一瞬戸惑いました。【重要】YouTubeでの収益に対する税の取...
キャンプ

【FIELDOOR】庭にスクリーンテント設置してみた|蚊帳付きなので虫対策にも便利に使えます|運動会やCampに大活躍|

はじめに子供に、『Campに行きたい』と言われたのですが、緊急事態宣言下なので、キャンプ場に連れていけません。Campに行けない理由を子供に伝えた所、『分かった』と納得してくれましたが、寂しそうな顔をしていました。そこで、子供が起きる前にス...
DIY

【外構】自宅にフェンスを設置してみた。DIYでも施工可能なの??

はじめに一戸建て住宅を購入してから数ヶ月経ち、少しずつ戸建て生活に慣れてきました。足を伸ばせて入れるお風呂は最高です。私のブログの『家カテゴリー』は、戸建て生活を快適に過ごす為のアイテムや、対策などを色々紹介しています。それが、自宅快適化計...

パイナップルが食べたいので、丸ごと買ってきた。人生初のパイナップルカットに挑戦!!

パイナップル突然ですが、パイナップルを丸ごと買ったことありますか?ハワイに行った時に、ABCマート(コンビニ)で朝食にフルーツの盛り合わせを買って、ホテルの部屋で食べたっきり、日本に帰国後も、数年パイナップルを食べてない事に気づきました。海...
ライフスタイル

【ふるさと納税】北海道弟子屈の返礼品で黄金の二色丼作ってみた。美味すぎてリピート決定!!

ふるさと納税ふるさと納税とは??▶︎応援したい自治体や、生まれ故郷に寄付出来る制度です。寄付金額のうち2,000円を超える部分については、所得税と住民税から、原則として全額が控除される制度になります。また、寄付金額に応じて返礼品も受け取る事...
DIY

【自宅快適化計画④】寝室にダブルベットをDIYで組立してみた。

はじめに一戸建て住宅を購入してから、しばらく経つのですが、まだ快適には住めて居ません。カーテンが無ければ、プライバシーを守れないし、ソファーが無ければ、床に座るしかありません。そこで、私のブログの『家』カテゴリーでは、新居での生活を快適にし...
商品レビュー

【Manfrotto】撮影機材の三脚が壊れたので、新しいタイプの三脚を購入!買って良かった?正直にレビューします。

はじめにブログやYouTubeをやっていると、作業しながら写真を撮ったりする事が多いので、私にとって『三脚』は、必須アイテムです。撮影以外でも、子供の運動会やイベントなどでも使用しています。初めて買った三脚(PEYOU)は、脚の固定部品が折...
店舗調査

テイクアウト需要増加でプレナスは買い?ほっともっとの弁当食べまくって、プレナス株を買うか検討してみた。

ほっともっと『ほっともっと』とは株式会社プレナス〈9945〉が運営する日本最大級のお弁当屋です。九州や山口地方を中心に韓国、中国、オーストラリアにも展開しているお弁当のチェーン店で、店舗数は約2800。マクドナルド店舗数(2020年12月時...
商品レビュー

【CASIO】電子ピアノ買ったら、スタンドは必須です。組立方法解説&レビュー。こんなに安くて大丈夫??

CASIO電子ピアノ3歳の子供の誕生日プレゼントに、CASIOの『電子ピアノ』を購入しました。鍵盤が光るタイプなので、楽譜が読めない人でも、光に合わせて押していくだけで、簡単にピアノを練習する事が出来ます。鍵盤が光るのを見ると、子供の時にゲ...

【自宅快適化計画③】プルコード式のロールカーテンを出窓にDIYで取付|窓枠ギリギリサイズで注文はNG?取付方法まとめ。

出窓にカーテン家改造計画①ソファー購入リビングで長時間過ごす為、座り心地優先で選択。値段はそれなりに。▶︎高級ソファーレビューのブログはこちら家改造計画②ザル&ボウルスタンド設置収納グッズを使用して、キッチンの引き出しの中を整理しました。▶...
error: Content is protected !!