投資 東洋水産のカップ麺とシェアNo.1の日清のカップ麺を食べ比べて、東洋水産の株を購入するか検討してみた。 東洋水産 東洋水産は、『赤いきつね』や『緑のたぬき』シリーズでお馴染みのカップ麺や、袋麺のマルちゃん正麺、マルちゃん焼きそばなどを販売している会社です。北海道の人は『焼きそば弁当』に馴染みがあるのかな。最近の販促キャンペーンでは、きのこたけ... 2021.03.30 投資
お取り寄せグルメ 富山の名物|ますのすし|久々に北陸の食べ物食べたら感動しちゃった。お取り寄せ出来るって幸せ。 富山名物ますのすし 1912年(明治45年)鱒寿司の美味しさを、富山を代表する食に育てたいという源一族の想いから『ますのすし』が誕生しました。源ホームページより 北陸に住んでいた時に、『魚の美味しさ』に魅了されました。北陸に住む前は、魚より... 2021.03.24 お取り寄せグルメ
飯 ホットプレートでチーズフォンデュ作ってみた|超簡単で激ウマ|手軽に楽しめる神アイテムを紹介します| チーズフォンデュ チーズフォンデュとは、チーズを白ワインで煮込んだ料理で、スイスを中心としたアルプス山脈の家庭料理です。 富山県にあるイオックス・アローザ(スキー場)の山頂にある『ワイスホルン』でよく食べていました。イオックス・アローザに訪... 2021.03.23 飯
家 壁掛け時計が壊れたので、新しい時計買ってみた|お洒落な時計を買いたい|最終的に選んだ時計はコレ| 時計昇天 今まで使っていた壁掛け時計です。時計の秒針音が聞こえる時計は、好みじゃないので、静音秒針の商品を選びました。記憶が正しければ、数年前に、◯トリで購入した時計です。この時計なのですが、ちょっと変なんです。 違和感 5時ジャストで撮影... 2021.03.20 家
飯 ほっともっと新作メニュー『ダブチーのり弁当』と『ガリタルから揚弁当』を発売日に食べてみた。 ほっともっと新作 3月18日(木)『Hotto Motto』より、人気商品をアレンジした弁当が発売されました。 新作弁当は、『ダブチーのり弁当』『ダブチー特のりタル弁当』『ガリタルから揚弁当』『ガリタル特から揚弁当』の4種類です。 注文した... 2021.03.18 飯
飯 CoCo壱番屋|マニア激推しの裏メニュー『2辛3甘』食べてみた|CoCo壱の概念ぶっ壊れた| CoCo壱と僕 実家から徒歩30秒の場所に、『CoCo壱番屋』があるので、私にとってCoCo壱番屋は、ソウルフードのような食べ物です。親が、旅行に行っている時や、仕事で帰りが遅い時は、CoCo壱番屋で、カレーを食べていました。電球の看板が懐... 2021.03.17 飯
キャンプ道具 【5年保存可能】キャンプ道具を使用して防災食を食べてみた|ぶっちゃけ美味しいの??|簡単なアレンジレシピも紹介します| はじめに 電気、ガス、水道が使えない 災害はいつ起こるか分からないので、日頃から備えておく事が大事です。我が家は、防災グッズの中に、長期保存出来る水、防災用の食品も備蓄しています。 備えあれば憂いなし 先日、防災グッズの点検をしていたら、備... 2021.03.17 キャンプ道具
動画関連 収益化している日本のYouTuber|財務情報の入力しないと・・・|税務情報は速やかに提出しよう| Googleからメール 3月10日『The YouTube Team』よりメッセージが届きました。 YouTubeで収益化している人にメッセージが届いたようです。タイトルを見ると、一瞬戸惑いました。 【重要】YouTubeでの収益に対する税... 2021.03.11 動画関連
キャンプ 【FIELDOOR】庭にスクリーンテント設置してみた|蚊帳付きなので虫対策にも便利に使えます|運動会やCampに大活躍| はじめに 子供に、『Campに行きたい』と言われたのですが、緊急事態宣言下なので、キャンプ場に連れていけません。Campに行けない理由を子供に伝えた所、『分かった』と納得してくれましたが、寂しそうな顔をしていました。 そこで、子供が起きる前... 2021.03.11 キャンプ
DIY 【外構】自宅にフェンスを設置してみた。DIYでも施工可能なの?? はじめに 一戸建て住宅を購入してから数ヶ月経ち、少しずつ戸建て生活に慣れてきました。足を伸ばせて入れるお風呂は最高です。 私のブログの『家カテゴリー』は、戸建て生活を快適に過ごす為のアイテムや、対策などを色々紹介しています。それが、自宅快適... 2021.03.08 DIY外構家