M channel blog

チャンネル登録宜しく

YouTube

ミツカン公式レシピ最高!!『鶏ハム薬味ダレ』が美味すぎたので豚肉で作ってみた。

ミツカン公式レシピ子育て主夫として、毎日ご飯を作っていますが、料理本を買った事もなく、これまで自分で作った事がある料理のレパートリーから献立を組み立てていました。最近は、輸入牛肉や小麦粉などの材料が値上がりしており、食材費が家計を圧迫してき...
ライフスタイル

【とりの日】毎月28日はケンタッキーフライドチキンへGO!!鶏白湯スープ作れば最後まで楽しめます。

はじめに毎月28日は、KFC(ケンタッキーフライドチキン)の『とりの日パック』という期間限定の商品が販売されます。カーネルサンダース秘伝の11スパイスを使用したオリジナルチキン4ピースとナゲット五個のセットが、通常価格¥1380→とりの日価...

【横綱ラーメン】京都発の豚骨醤油ラーメンを20年ぶりに食べてみた。

横綱ラーメン『横綱ラーメン』とは、昭和47年京都で屋台ラーメンとして創業してから、関西や東海地方、関東にも進出しているラーメンチェーン店です。(令和3年4月時点で44店舗展開中)▶︎横綱ラーメンホームページ(店舗一覧)店舗ではお持ち帰りの商...
お取り寄せグルメ

富山の名物|ますのすし|久々に北陸の食べ物食べたら感動しちゃった。お取り寄せ出来るって幸せ。

富山名物ますのすし1912年(明治45年)鱒寿司の美味しさを、富山を代表する食に育てたいという源一族の想いから『ますのすし』が誕生しました。源ホームページより北陸に住んでいた時に、『魚の美味しさ』に魅了されました。北陸に住む前は、魚よりお肉...

ホットプレートでチーズフォンデュ作ってみた|超簡単で激ウマ|手軽に楽しめる神アイテムを紹介します|

チーズフォンデュチーズフォンデュとは、チーズを白ワインで煮込んだ料理で、スイスを中心としたアルプス山脈の家庭料理です。富山県にあるイオックス・アローザ(スキー場)の山頂にある『ワイスホルン』でよく食べていました。イオックス・アローザに訪問し...

ほっともっと新作メニュー『ダブチーのり弁当』と『ガリタルから揚弁当』を発売日に食べてみた。

ほっともっと新作3月18日(木)『Hotto Motto』より、人気商品をアレンジした弁当が発売されました。新作弁当は、『ダブチーのり弁当』『ダブチー特のりタル弁当』『ガリタルから揚弁当』『ガリタル特から揚弁当』の4種類です。注文した商品『...

CoCo壱番屋|マニア激推しの裏メニュー『2辛3甘』食べてみた|CoCo壱の概念ぶっ壊れた|

CoCo壱と僕実家から徒歩30秒の場所に、『CoCo壱番屋』があるので、私にとってCoCo壱番屋は、ソウルフードのような食べ物です。親が、旅行に行っている時や、仕事で帰りが遅い時は、CoCo壱番屋で、カレーを食べていました。電球の看板が懐か...

パイナップルが食べたいので、丸ごと買ってきた。人生初のパイナップルカットに挑戦!!

パイナップル突然ですが、パイナップルを丸ごと買ったことありますか?ハワイに行った時に、ABCマート(コンビニ)で朝食にフルーツの盛り合わせを買って、ホテルの部屋で食べたっきり、日本に帰国後も、数年パイナップルを食べてない事に気づきました。海...
ライフスタイル

【ふるさと納税】北海道弟子屈の返礼品で黄金の二色丼作ってみた。美味すぎてリピート決定!!

ふるさと納税ふるさと納税とは??▶︎応援したい自治体や、生まれ故郷に寄付出来る制度です。寄付金額のうち2,000円を超える部分については、所得税と住民税から、原則として全額が控除される制度になります。また、寄付金額に応じて返礼品も受け取る事...
お取り寄せグルメ

そうだ!牡蠣を食べよう。鳥羽ブランド牡蠣YOSHKI(美輝)を食す!!

牡蠣が食べたい寒くなると大手飲食チェーンでも牡蠣を使った期間限定のメニューが出てきます。『限定』『牡蠣』のwordが出てくるだけで、胸が躍るような感じでワクワクしてしまいます。写真フォルダーを整理してたのですが、石川県七尾市中島町で食べた能...
error: Content is protected !!