ハイエース ハイエースのコンソールボックスをフラットタイプに交換してみたら使い勝手が良くなりました。 当ブログはアフィリエイト広告を利用しています。はじめに今回紹介するハイエースカスタムは、200系ハイエースに『メルカリ』や『Amazon』で販売されている激安フラットタイプのコンソールテーブルを購入したので、取付と商品のレビューをしていきま... 2025.09.04 ハイエース商品レビュー
バイク 【CT125】スライド出来れば超便利!!ハンタカブにスライドキャリア導入してみた。 このブログはアフィリエイト広告を利用しています延長キャリアはやめとけハンターカブを購入してからすぐに『武川のピリオンシート』と『R-spaceのリア延長キャリア』を取付してタンデム化しました。リアボックスも同時に取付したので、荷物を沢山積載... 2025.08.07 バイク商品レビュー
バイク 【CT125】ハンターカブの純正ステップゴムを外してインナーペグSETを取付してみた。 このブログはアフィリエイト広告を利用していますはじめにハンターカブの純正ステップは蒲鉾(かまぼこ)のようなグニャグニャしたゴムが付いており、近距離を走るだけなら問題無いのですが、長距離走ると柔らかさが仇となり足首が痛くなりました。そこで、純... 2025.07.14 バイク
バイク 【ハンターカブ】ハザード機能付きのスイッチに交換してみたので、取付方法のコツを伝授します。 HONDA純正スイッチハンターカブCT125(JA65)に装着されている『純正左ハンドルスイッチ』ですが、ウインカーを出そうとしてホーンを鳴らしてしまった人も多くいると思います。ハンドルを握って指を右にスライドする位置にホーンボタンが設置さ... 2025.06.20 バイク商品レビュー
バイク 【ハンターカブ】USB電源とスマートモニターをDIYで取付してみた。 このブログはアフィリエイト広告を利用していますUSB電源とスマートモニター導入遠方にツーリングに行く時に、スマートフォンの充電が無くなってしまうと家に帰れなくなるので、リアボックスにポータブル電源を入れて遊びに行ってました。リアボックスにポ... 2025.06.14 バイク
バイク 【ハンターカブ】キジマのフロントアップフェンダーを装着してみた。 フェンダーカスタム今回行うハンターカブカスタムですが、純正フロントフェンダーを外して、社外のアップフェンダーに交換します。フェンダーカスタムをするにあたって、最初に候補に上がったのが、純正フロントフェンダー自体をアップさせるカスタムです。コ... 2025.02.02 バイク
バイク 【ハンターカブCT125】ジータレーシングのコンバージョンダクトが硬すぎる場合の対処方法 当ブログはアフィリエイト広告を利用していますハンターカブの不満箇所ハンターカブにキャンプ道具をフル積載してキャンプに行ってきたのですが、純正のエアクリーナーダクトがあると、ツーリングネットを取付する為のフックが微妙な位置にしか取付出来ず、荷... 2024.10.23 バイク
バイク 【ハンターカブCT125】キタコヘルメットホルダーと純正ホルダーと比較してみた。 はじめに人生初のソロキャンプする為に、バイクでキャンプ場に向かっていたのですが、道中に日帰り温泉があったので立ち寄りました。その時に、普段ヘルメットを収納しているリアボックスの中に大量のキャンプ道具を詰め込んでいたので、ヘルメットを入れる事... 2024.04.13 バイク
バイク 【ハンターカブ】純正ウインカーを移設してみた。 はじめにハンターカブを新車で買ってから、子供や妻と一緒にツーリングする為に、少しずつカスタムしております。前回のブログのおさらいですが、ハンターカブにリアボックスを取付が終わりました。コスパが良いだけでなく、使い勝手も良いので個人的に超オス... 2023.12.19 バイク
バイク 【CT125】ハンターカブのリアキャリアどれがいいの?? オススメのリアキャリアを教えます!! HUNTER CUB CUSTOM昨年末に大型免許を取得してから、色んなバイクを検討したのですが、最終的にハンターカブ(JA65)を新車で購入しました。前回のブログでタンデムシートの取付について紹介しましたが、今回はハンターカブの積載力をア... 2023.09.30 バイク