ハイエース 【HIACE】ステアリングコラムホールカバーをDIYで取付して足元スッキリさせよう!! HIACE20周年 2024年8月で200系ハイエースが発売されてから20年目に突入します。そろそろ新型ハイエース(300系)の話もチラホラ聞こえてきてますが、まだ具体的な話は何も発表されていません。 一方で、レクサスからは『GX』『LBX... 2023.06.21 ハイエース
ハイエース 【HIACE】丸目キットの値段が高すぎるので、丸目風に見えるヘッドライトを取付してみました。 事故から始まるカスタムライフ 2年前にフロント事故を起こしてから、空いた時間を見つけてDIYでコツコツ修理してきました。 ハイエースのフロント周辺は、私のような素人でも触れるくらいシンプルな構造になっています。 凹んだ純正ボンネットもカーボ... 2023.05.07 ハイエース
ハイエース 【HIACE】ランクル用の『TOYOTA』マークのエンブレムの取付してみた。 はじめに 今回紹介するハイエースカスタムは、『ランクル用のエンブレム』の取付です。 コレを装着すれば、オフロード感がマシマシになるので、ちょいアゲハイエースにもピッタリなアイテムです。 『TOYOTA』マークのエンブレムについては、色々ある... 2023.04.29 ハイエース
ハイエース 【HIACE/CUSTOM】ValentiのLEDドアワーニングライトは全てのハイエースオーナーにオススメ!!誰でも秒で取付出来ます。 LED DOOR WANING LIGHT 今回のカスタムは、『Valentiの LEDワーニングライト』を、ハイエースに取り付けていきます。 ▶︎ハイエースカスタムカテゴリーはこちらから こちらの商品(DWL-HA)は、運転席と助手席に取... 2021.01.28 ハイエース車用商品レビュー
車関連 【DIY】ハイエースのセカンドテーブルを自作してみた。簡単でコスパ抜群。ブラックホール装着で最高の仕上がりに!!! はじめに 我が家は、ファミリーカーとしてハイエースを使用していますが、ノーマル状態のハイエースだと、ファミリーカーとして使用するには問題が沢山あります。 ・走行中エンジンの音で会話が出来ない ▶︎防音・断熱施工 ・乗り心地が悪い ▶︎コン... 2019.08.27 車関連
ハイエース ハイエースのエアコンフィルターを自分で交換する。エアコンフィルターで花粉もカット| エアコンフィルター 家庭用エアコン エアコンは空気を取り込んで、暖かい風や、冷たい風が出てきます。家庭用のエアコンでも、フィルターに埃が溜まってしまうと、空気の吸い込みが低下して、性能が落ちてしまいます。車のエアコンフィルターも役割は同じで... 2019.07.14 ハイエース