DIY 【ガレージ生活】業者に頼むと高いので、予算1万円以内で壁面収納を作ってみた。 本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています ガレージをキレイにしたい ガレージを作ってから、天候に左右されずに自分の好きな時間に作業出来るようになり、快適なガレージライフを満喫しています。 その一方で、ガレージ内に工具や材料を... 2024.11.07 DIYガレージ
ガレージ 【ガレージライフ】缶スプレーなどの収納に困ったので『アストロプロダクツ』の限定商品買ってみました。 はじめに 塗装用のスプレー缶やウォッシャー液などダンボールに入れた状態でガレージ内に置いていましたが、見た目が悪いだけでなく、ダンボールを重ねて置いていると目的の物を探すのも時間がかかり、ストレスに感じてきました。 そこで、スッキリ収納出来... 2023.01.07 ガレージ
ガレージ 【ガレージライフ】サーフボードを壁に収納してみた。 サーフボードの保管場所 サーフボードは熱に弱い サーフボードを保管する場合、直射日光や高温になる場所(家庭用物置、車内放置)は、絶対に避ける必要があります。 エポキシ樹脂製のサーフボードの場合、中の空気が膨張してしてサーフボードの表面が盛り... 2022.09.03 ガレージサーフィン
ガレージ 【ガレージライフ】コスパも良くて機能も充実!!世田谷ベース風の脚立を買ってみた。 脚立 ガレージを作る時に必須アイテムだった脚立。上記写真の脚立は、業者さんの持ち物でしたが、室内、屋外どちらでも使えるタイプで、段差がある場所で使う場合は、脚の長さが調整出来るタイプの脚立が便利に使えました。 ガレージが完成してから、ガレー... 2022.08.30 ガレージ商品レビュー
DIY 【ユーロ物置】素人でも簡単に作れる??DIYで超お洒落な『輸入物置』作ってみた。 ユーロ物置 ホームセンターに置いてあるイナバ等の日本製物置は、ドアの開閉がスムーズかつ、機能面もバッチリなのですが、見た目が『THE物置』って感じで、家がオシャレでも、庭や車庫の近くに、物置が置いてあると、一気に雰囲気が台無しになります。 ... 2022.04.15 DIY家
ガレージ 【ガレージライフ】シャッターのパッキン修理&簡単なメンテナンス方法を紹介します。 パッキンが・・・ 私のガレージは、ウェインダルトン(アメリカ製)のオーバースライド式シャッターを使用していますが、パネルの裏面で繋がってるだけのシンプルな構造のシャッターです。 シャッターパネルの重なる部分に、パッキンが付いているのですが、... 2021.09.17 ガレージ
DIY 【CAINZ】アンティークパイプで超絶かっこいいウォールハンガーを作ろう!! はじめに 久々に、ホームセンターCAINZに行ったら面白い物を見つけました。配管のデザインをしたパイプです。 インダストリアルの雰囲気にはピッタリ。値段も安かったので試しに買ってみる事にしました。 今回のDIY ウォールハンガーを作ります ... 2021.08.18 DIYガレージサーフィン
DIY 『ガレージライフ』ガレージに自転車スタンド設置してみた。 はじめに ガレージ作りが終わり、『ガレージライフ』がスタートしました。 ガレージを作ったら最初にやりたかった事があります。それは、玄関に置いてあるストライダー&子供用自転車を片付ける事です。 ストライダー&子供用自転車 外に置いておくと錆び... 2021.08.15 DIYガレージ
商品レビュー 【プレゼント】1万以下で買える電動系玩具『ベスパ』を買ってみた。 はじめに 誕生日プレゼントやクリスマスプレゼント選びに悩む人も多くいると思います。私自身も毎年悩みます。今回は、3歳〜6歳までが乗って遊べる電動バイクを購入したのでレビューします。 おもちゃ選びの参考になれば幸いです。 GTS mini H... 2021.08.13 商品レビュー子育て
ガレージ 【ガレージショップ紹介】東海地方でガレージを作るならGarden Arts(ガーデンアーツ)で決まり!! MCBガレージ ガレージの契約から数ヶ月。遂にMCBガレージが完成しました。出来上がった瞬間は、なんとも言えない感覚で、ガレージを見るたびに最高の気分になります。 今回は、最高のガレージを作ってくれた『ガレージショップ』を紹介します。1人で... 2021.08.10 ガレージ