M channel blog

チャンネル登録宜しく

YouTube

取付

商品レビュー

【夏の光熱費対策】日よけシェードを取付したら効果あるの??実際に試してみた。

はじめに マンションに住んでいた時は、東向きの部屋だったので、日中の日差しがキツく感じる事は殆ど無かったのですが、一戸建てを購入してから最初の夏を迎え、南側の窓からの日差しが気になるようになりました。 その対策として、『日除けシェード』を購...
DIY

『ガレージライフ』ガレージに自転車スタンド設置してみた。

はじめに ガレージ作りが終わり、『ガレージライフ』がスタートしました。 ガレージを作ったら最初にやりたかった事があります。それは、玄関に置いてあるストライダー&子供用自転車を片付ける事です。 ストライダー&子供用自転車 外に置いておくと錆び...
ガレージ

【男の隠れ家/秘密基地】半外付けドアの段差解消方法と木材の選び方|ガレージ作りは楽しいねぇ。

前回までのあらすじ 前回のブログでは、ガレージに『防犯カメラ』を4台設置したのですが、外で物音がした時や、訪問者を二階の寝室のベッドからスマホやタブレットで確認出来るのは実用的で、かなり便利でした。 ▶︎前回のブログはこちらから 今回の作業...
ガレージ

【男の隠れ家/秘密基地】ガレージの照明選びは、コレで解決!!オススメの照明器具と実用的にする方法教えます。

前回までのあらすじ 前回の作業で、『ガレージの天井漆喰塗り』『ガレージシャッター自動化』が完了しました。 漆喰を塗った後は、調湿効果で居心地は良くなりましたが、更に快適な空間にする為に、『シーリングファン』を取付と、外壁も完成したので、『照...
ガレージ

【男の隠れ家/秘密基地】ガレージの天井を漆喰で塗ってみた|気になる仕上がり具合はどんな感じ??

前回までのあらすじ 前回のブログで、アメリカから輸入した『Wayne Dalton(ウェインダルトン)』のシャッターの取付方法について紹介しました。現地ではホームセンターで普通に買える商品なので、組み立て方法は意外と簡単でした。 ▶︎前回の...
ガレージ

【男の隠れ家/秘密基地】ガレージのシャッターはコレッ!!海外製のシャッターカッコ良すぎぃぃぃい〜

前回までのあらすじ 前回のブログでは、『外壁の施工方法』について紹介しました。凹凸があるラップサイディングは、光の当たり方によって、様々な表情を見せてくれるので最高です。また、自分で外壁の塗装したので、愛着感マシマシ。 今回はガレージの顔で...
ガレージ

【男の隠れ家/秘密基地】ガレージの屋根は◯◯で決まり!!アメリカ風で最高にカッコいい。

はじめに 前回までの作業で、ガレージの三角屋根(トラス)の設置が完了しました。 ▶︎前回のブログはこちら ▶︎全てのガレージブログを見る トラス設置後は、壁面にベニヤを張ります。ベニヤを張るだけで、プライバシーが守られている感がマシマシにな...
DIY

【外構】自宅にフェンスを設置してみた。DIYでも施工可能なの??

はじめに 一戸建て住宅を購入してから数ヶ月経ち、少しずつ戸建て生活に慣れてきました。足を伸ばせて入れるお風呂は最高です。 私のブログの『家カテゴリー』は、戸建て生活を快適に過ごす為のアイテムや、対策などを色々紹介しています。それが、自宅快適...

【自宅快適化計画③】プルコード式のロールカーテンを出窓にDIYで取付|窓枠ギリギリサイズで注文はNG?取付方法まとめ。

出窓にカーテン 家改造計画① ソファー購入 リビングで長時間過ごす為、座り心地優先で選択。値段はそれなりに。 ▶︎高級ソファーレビューのブログはこちら 家改造計画② ザル&ボウルスタンド設置 収納グッズを使用して、キッチンの引き出しの中を整...
ハイエース

ハイエースのLEDヘッドランプはこれで決まり!取付簡単、明るさも大満足!

はじめに 今回のカスタムは『ヘッドライトバルブの交換』に決めました。4月に車検を受けた際に、不合格になったのです。 ミラー型ドライブレコーダーで撮影 車屋さんが変わりのバルブに交換して通したのですが、数千円ほど別途料金がかかってしまいました...
error: Content is protected !!