CBTR2日目

琵琶湖の湖畔で撮影してからスタートしました。

最初に行くのが『メタセコイヤの並木道』です。
こちらはCBTR2025のチェックポイントではありませんが、走ってる姿をプロのカメラマンに撮影してもらえるので、観光ついでに遊びにきました。

撮影が10:30から開始されるので、メタセコイアGARDENで早めのランチを食べる事にしました。





モーニングメニューもあったので、モーニングカレーを注文しました。

給食のような器が懐かしくていい感じです。
挽肉カレーはスパイスが効いてて少し辛みもありますが、野菜の甘みも感じて美味しく頂きました。

カウンターテーブル席であれば、メタセコイヤ並木道を通るバイクを見ながらのんびりコーヒーを飲む事が出来ます。

10:30になったので出発します。メタセコイヤの並木道は木の影で非常に涼しく気持ちよく走れます。

カメラマンを発見したので、ポージング。
咄嗟に出たポージングは『スパイダーマン』
撮影された写真は後日販売されるので、良さげな写真なら購入しようと思います。

せっかくの機会なので、近江の厳島神社と言われる『白鬚神社』に立ち寄りました。

湖に浮かぶ鳥居が幻想的です。

2日目最初のチェックポイント『和邇浜(わにはま)』に到着しました。
湖畔までの道は凸凹してるので、転倒しないように注意が必要です。
ここは駐車場が無料なので多くの釣り人がいました。

2日目は天気も良く快適に走れましたが、和邇浜で自撮りをするのを忘れました。まあコレも1つの思い出です。

12箇所目のチェックポイント『びわ湖大津館』に到着。
ここは滋賀県初の国際ホテルでしたが、現在は別の場所に移転して観光施設として利用されています。
3階まで登ると琵琶湖を見れるテラスに出れます。

12個目のスタンプゲット!!!

13箇所目のチェックポイント『矢橋帰帆島公園』に到着。
ここは、グランドゴルフやキャンプなどを楽しめるスポットです。

カッコいいCUBが目に入ったので、横に停めようとした所、疲れていたのかサイドスタンドをかけ忘れてバイクを転倒させてしまいました。

普段なら耐えれましたが、キャンプ道具をフル積載してたので耐えきれず、そのまま地面に一直線。
一瞬の気持ちの緩みが大惨事に繋がりますので、皆さんは同じ轍を踏まないようにしてください。

サイドバッグステーにキャンプマットを設置していた事と、デイトナのエンジンガードを付けていたので、不幸中の幸いでボディには傷が入りませんでした。
ハンドルガードの角に軽く傷が付いてしまいましたが、気を取り直して次のチェックポイントに向かいます。

初めての立ちゴケに凹みましたが、自撮りしときました。
ちょっと凹んだイメージでポージング。

14個目のチェックポイント『道の駅草津 グリーンプラザからすま』で、探していたグミを発見。
全て2セットずつ購入しました。

疲れた時はソフトクリームで癒します。

コレで14箇所目のスタンプをGET!!!
次がCBTR2025最後の目的地になります。

最後のチェックポイント『長命寺』へ行く道は急勾配で、2速と3速を使用して坂を駆け上がっていきます。

坂を登った先に駐車場があります。

コレで全てのスタンプを集め終わりました。

最後くらいチェックポイントを満喫しようと思った矢先にこの光景。
体力が減っている状態でしたが、最後の力を振り絞って階段を登っていきます。

階段を登り切った先に本堂があり、そこから見える琵琶湖はこの2日間で1番の景色でした。

最後の自撮りもカッコよく撮影出来ました。
琵琶湖一周達成
CBTRというツーリングイベントをキッカケにして琵琶湖一周を達成出来ましたが、ツーリング中にバイクを転倒させてしまったり、道を間違えたり、前方不注意で前の車に追突しそうになったり、危ない場面もありました。
一泊二日の日程が決して短かった訳ではありませんが、予定をカツカツにしてしまうと事故するリスクも増えてしまうので、これから参加される方は余裕を持って回ると良いでしょう。
申込から3ヶ月間でドリンクホルダーやガソリン携行缶などを装着したり、バイクも少しずつ長距離ツーリングが出来るようになってきましたが、全国制覇する為には、まだまだ追加のカスタムが必要です。
ツーリング中に仕事の事やこれからの人生について考えていましたが、目標に向かって走り続ける事をやめてしまったら、人生もそこで止まってしまいます。

新しい目標を決めて、夢の全国制覇に向かってこれからもハンターカブを進化させていきます。
CBTR2025に参加した事で、滋賀県の魅力を感じたので、今度は家族とのんびり遊びに行きたいと思います。
最高のツーリングイベントを開催していただいた運営の方、ヤエーしてくれたライダーの皆様ありがとうございました。
最後に奇跡の出会い

何気なく立ち寄った道の駅でカッコいいハンターカブが止まっていました。

フロントを見てみると、この方もCBTR2025参加してる!!!
これは何かの縁だと思い、ライダーの方に話しかけてステッカー交換してもらいました。

最後にミルクコーヒー飲んでCBTR2025終了。
人生一度きりなので、これからも目標に向かって走り続けます。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
YouTube
チャンネル登録お待ちしております