キャンプ道具 【ワークマン】キャンプやアウトドアに最適!!1,500円で買えるレインシューズ買ってみた。 ワークマン 画像引用:公式ホームページより 株式会社ワークマン(英: WORKMAN CO.,LTD.)は、日本の群馬県伊勢崎市柴町に本社を置く日本企業。総合スーパーのベイシア、ホームセンターのカインズなどを擁する流通大手であるベイシアグル... 2022.08.30 キャンプ道具商品レビュー
ガレージ 【ガレージライフ】コスパも良くて機能も充実!!世田谷ベース風の脚立を買ってみた。 脚立 ガレージを作る時に必須アイテムだった脚立。上記写真の脚立は、業者さんの持ち物でしたが、室内、屋外どちらでも使えるタイプで、段差がある場所で使う場合は、脚の長さが調整出来るタイプの脚立が便利に使えました。 ガレージが完成してから、ガレー... 2022.08.30 ガレージ商品レビュー
DIY 【DIY】ソーホースブラケットを使って巨大な『立入禁止』の門を自作してみた。 はじめに 敷地内に知らない人が入ってきたり、車のイタズラ防止目的に、ソーホースブラケットを使って、巨大な『立入禁止』の門を作ってみたので、作り方を紹介します。 必要な材料 今回使用するソーホースブラケットは、『トライジョイント』という商品を... 2022.08.28 DIY家
商品レビュー 【卓上掃除機】リビング学習に必須アイテム|コスパ抜群で机の上はピッカピカ!! リビング学習 2階に子供部屋があるのですが、エアコンをまだ設置していないので、宿題はリビングにあるダイニングテーブルでさせています。 宿題が終わると消しゴムのカスが机の上に散らばっています。 小さな刷毛を使って消しゴムのカスを掃除していまし... 2022.08.26 商品レビュー子育て
DIY 【DIY】コンクリートの白華現象|材料費1,000円以下で除去してみた。 白華現象 白華(はっか)とは、建築材料(コンクリート、モルタルまたは木材)の表面部分に浮き出る白い生成物のことで主成分は炭酸カルシウムである。これが浮き上がり花(華)が咲いたような結晶を作る場合もあることから、この現象を白華現象(エフロレッ... 2022.08.25 DIY外構家
商品レビュー 見た目も耐久性もバッチリ!!世田谷ベース風な雰囲気のホースリールを買ってみた。 ホースリール選び 値段が安価な伸縮性のホースを使用していましたが、半年程で劣化し、水漏れが発生してしまいました。 伸縮性のホースの使い勝手については、そこまで悪くなかったのですが、デメリットとして収納時の置き場に困る事です。蛇口のそばに引っ... 2022.08.20 商品レビュー洗車用品
資格取得 【国家資格】第二種電気工事士の資格ゲットォォォ〜!! 技能試験合格のコツは◯◯だけ。 国家資格取得に向けて ガレージを作った時に、電気の配線の引き回しなどを体験した事で、自分でも配線を接続したくなり、『第二種電気工事士』の資格を取得すべく、独学で勉強を開始しました。 第一関門である筆記試験に合格したので、第二関門である技能試... 2022.08.20 資格取得
外構 【劇変!!ビフォーアフター】オープン外構からクローズ外構に変更したら超快適空間に変わりました。 はじめに 築浅の中古物件を購入してから戸建て生活をスタートしたのですが、マンションのオートロック生活に慣れていたので、玄関まで知らない人が来るのに抵抗を感じました。そこで、オープン外構からクローズ外構に変更する事にしたので、今回は、我が家の... 2022.08.09 外構家
お取り寄せグルメ 【満月餃子】三重県の素材を使用したインスパイア系ホワイト餃子を食べてみた。第七餃子と比較すると・・・ ホワイト餃子 ホワイト餃子とは、千葉県野田市に本店を構え、全国に20店舗以上(ブログ記載時点で26店舗)展開している人気餃子チェーン店です。 石川県金沢市にある『第七餃子』で、初めてホワイト餃子を食べた時に、カリッとした皮の食感と中毒性があ... 2022.06.30 お取り寄せグルメ
車関連 【アウディ新車】まもなく発売されるAUDI Q4E-tron(電気自動車)の実車見てきたけど、カッコよすぎで痺れました。 AUDI Q4E-tron AUDIから発売予定である電気自動車『Q4E-tron』の実車(海外仕様)を見てきたので、その魅力をまとめてみました。 ヘッドライト 個人的に1番印象に残ったヘッドライトから紹介します。近未来感溢れるデザインのヘ... 2022.06.08 車関連