ハイエースIPFのポジションバルブ取付したら世界が変わった。取付方法とオススメの商品教えます!! このブログの内容ポジションバルブを交換しようとしている方に、おすすめの商品の紹介と取付方法を記載しています。ポジションバルブポジションバルブは、スモールランプや車幅灯とも呼ばれており、朝方や夕方など薄暗い状況下で使われる、車の前面部分にある...2020.08.20ハイエース車用商品レビュー
ハイエースハイエースのLEDヘッドランプはこれで決まり!取付簡単、明るさも大満足! はじめに今回のカスタムは『ヘッドライトバルブの交換』に決めました。4月に車検を受けた際に、不合格になったのです。ミラー型ドライブレコーダーで撮影車屋さんが変わりのバルブに交換して通したのですが、数千円ほど別途料金がかかってしまいました。来年...2020.07.17ハイエース車用商品レビュー
ハイエースハイエースに流れるウインカー導入|車検対応|最新LEDカスタム| はじめにハイエースカスタム『ヘッドライト浸水対策』で、ヘッドライトを取り外しました。ヘッドライトを外す事が出来れば、ウインカーも交換可能です。今回は、電球だったウインカーをLEDに交換してみる事にしてみました。ヘッドライトの脱着方法は下記リ...2020.07.11ハイエース車用商品レビュー車関連
ハイエース【HIACE200】フロントバンパー下の水漏れ対策方法教えます【原因はここだった】 ハイエース リニューアル編今回の記事は、水漏れ対策です。ハイエース200系のフロントバンパーの下側が濡れていて気にしてるなら必見です‼️YouTuberとしても活動中チャンネル登録待ってますチャンネル登録はこちらからフロントバンパー下の水漏...2020.01.30ハイエース
ハイエース【HIACE】フロント足回りからの異音対策とビルシュタインショックアブソーバーの交換方法 この記事の内容HIACE200系の足回りからの異音対策とショックアブソーバー(ビルシュタイン)交換方法について記載していますハイエースの乗り心地対策ハイエースを購入してから最初に思った感想は、乗り心地が悪い。その理由は、商業車(貨物車)なの...2020.01.01ハイエース車用商品レビュー
ハイエースハイエースのスライドドア異音の原因はこれだった!対策方法を解説します 記事の内容スライドドアからの異音対策についてまとめてみましたハイエースのスライドドアからの異音私のハイエースは1型のディーゼルの4WDで現在19万km走っています普通の車で19万km走っていた場合そろそろ新しい車にしようかなと普通の人は思い...2019.11.10ハイエース
ハイエースハイエースのリアワイパー外してワイパーレスにする【見た目スッキリ】 Mくんこの記事の内容①リアワイパーの外し方解説②ワイパーレスキット取付動画はこちらチャンネル登録お待ちしておりますリアワイパーっていつ使う?リアワイパー使う時あるかなと考えた時ハイエースを中古で購入してから2年5ヶ月一度も使った事はありませ...2019.10.09ハイエース
ハイエース【ハイエースカスタム】セカンドシートのサイドパネルをグレーからブラックに変更【DIY塗装】 DIY塗装セカンドシートのサイドパネル部分がグレーなのでブラックに塗装しました動画はこちらから最初に素人がパネルを外して黒色に塗装しました出来栄えに関しては自己満足な仕上がりになりましたスプレー缶塗装も下処理だけきちんとやればそれなりにキレ...2019.10.03ハイエース
ハイエース【ハイエース】ブレーキドラム錆対策とキャリパー塗装 中古ハイエースをリニューアル今回は2017年4月に中古ハイエースを購入してから2019年8月までずっと気になっていた錆対策についてやっていきます赤錆の原因車は鉄の塊です車体は勿論様々な部品が鉄で出来ていますブレーキドラムカバーも鉄新車登録か...2019.08.07ハイエース
ハイエース【ハイエース】DIYで制振・断熱・防音施工やったけど、驚くほど効果ありました。 ハイエースカスタムディーゼルハイエースを所有していますが、車内の騒音や振動が酷く、後部座席に乗車中の家族と会話が出来ません。快適に乗れるハイエースにする為に、DIYで天井を外して『制振・断熱・防音施行』してみました。ついでに、天井をダークプ...2019.07.16ハイエース