M channel blog

チャンネル登録宜しく

YouTube
ハイエース車用商品レビュー

【ハイエースカスタム】助手席窓をオートウインドウにする【簡単】

この記事は約5分で読めます。

▼YouTubeチャンネルはこちらから登録出来ます▼

この記事の内容

ハイエースの助手席の窓開閉スイッチを自動化する方法について紹介致します

窓の開閉する為には?

当たり前ですがウインドウインドスイッチを
押したり引いたりすれば窓を上下に動かす事が
出来ます

ハイエースの場合運転席側には運転席用のスイッチ
と助手席の窓用のスイッチが2つ付いています
助手席側のオートウインドウスイッチを見てみると
一つしか付いていません
違いが分りましたでしょうか?

運転席側からも助手席の窓の開閉は出来ますが
運転席側にはスイッチ部分にAUTOの文字が
書かれています

AUTO=自動

つまり運転席側はオートウインドウの機能が
最初から付いています

オートウインドウスイッチが付いてれば
スイッチを少し長めに押せば自動で窓が下がり
スイッチを少し長めに押せば窓が自動で上がる

一回の操作で全開と全閉が出来るのは便利です

そんな便利な機能がハイエースの場合
運転席側のスイッチだけ付いています

助手席はその機能はスーパーGLであっても
付いていません

『別に助手席の窓は付いていなくても良い
押したり下げれば窓は動くじゃん・・・』

当然ながらそう思う人もいると思いますが

私の場合はスイッチを押し続けるのが面倒と
感じたので良い機会かなと思い助手席もAUTO化
する事にしました

早速良い商品がないか検索

いつも通りAmazonとかYahooとか楽天とか検索

すると早速良さそうな商品を見つけました

今回使った商品はYouTubeでも紹介するので
ハイエース標準やワイドや型式に関係なく
取付出来る商品を選びました

ハイエース乗りの人に役立つ情報を発信したい

ただそれだけです

購入した商品はこれ

VULCANS ハイエース 200系 4型
パワーウィンドウオート化ユニット


こちらの商品は4型と書いてありますが

1型でも問題無く使えます

対応する年式等について下記に記載します
説明書を見る限りでは
全てのハイエースに使えそうです

共通部品でコスト削減

1型に5型の部品が使えたりするのは有難いです

私もよく新型の部品を流用していますが
そのまま使えるって結構嬉しいです
YouTubeでは既に公開していますが
サンバイザーも実は純正部品を流用しています

商品の特徴

標準でもワイドでも大丈夫です
助手席のウィンドウスイッチをAUTO化するキット
です

このキットを取付するだけであっという間に
助手席もオートウインドウにする事が可能です

注意点としては挟み込み防止機能は付いていません

子供が手を出したりしないように注意願います

早速取り付けしてみましょう

黄色い紙袋に包まれて届きました
品番的な数字のシール貼ってありましたが
気にしなくても大丈夫です
箱を開けると取扱説明書が入っていました

よく見てください

4窓一気に全開/全閉と記載あります

ハイエースのオートウインドウは
2窓しか無いです

説明書は他の車種用もあるので共通の
説明書なんでしょう
この四角い箱がオートウインドウ化する
ユニット本体です

持った感じは軽いです

袋は後で使うので捨てないで下さい
次に出てきたのが配線です
この画像見たら分かると思いますが
カプラーが付いていますので

カプラーオンで取付可能!!!


つまり配線が苦手な人でも全然大丈夫です
カプラーの形を見て下さい

合体しそうですね

このカプラーは本体ユニットに付けるものでした

感覚的に出来るのは良い
後残るカプラーは2つ

それをどこに取り付けするかと言うと
言うまでもありませんが助手席のオートウインドウ
スイッチの裏側です

当たり前だろと言われるかも知れませんが
誰にでも分かる様に説明していますので
ご了承下さい
そのサイドアームレスト(肘置き)が気になる

肘を置いみるとすごい楽

まだ付けていない人はあると運転楽になります

私が使用しているサイドアームレストはこちら
本題に戻します
上から覗くと2つ+ネジが見えます

こちらのネジをドライバーを使って外してください
こんな感じで左に回すとネジは外れます
ネジを2つ外したら後ろ側と真ん中部分を持って
上に持ち上げると、後ろ側が少し浮きます

そしたら今度は真ん中と前側を持って持ち上げると
外れます

内張剥がしとかクリップ外しを使用しても良いです

▼配線ガイドまで付いたお得な商品はこちら

今回の作業で一番大事な所

カバーを外す時の注意点としては

スイッチ裏にコネクターが付いていますので
程々の力でカバーを外してください


コネクターは前側に爪があるので押しながら
引っ張ると外れます
スイッチ裏のアダプターに繋ぐコネクターは⭕️の
コネクターです
カプラーの形を見ればすぐに分かります
最後のコネクターは、最初にスイッチ裏に
付いていたコネクターと接続します
後はユニット本体を中に挿入するのですが
最初にユニット本体が入っていた袋に入れて
ビニールテープで止めちゃいましょう

何やってるの?

一応防水対策しています

万が一水が影響して壊れたら買い直ししなくては
行けません

予防策です
ユニット本体は➡︎の隙間に入れると良い感じに
収まります

一応両面テープが付属しているのですが、
がたつきが気になるなら側面に貼っても良いと
思います

配線を挟まないようにしてカバーをはめて
+ネジを2つ右に回して固定すれば完成です

取り付け時間

取付作業時間目安
5分〜10分もあれば取付可能です
早速操作説明します
使い方は運転席側のAUTOウィンドウスイッチと
同じです

こちらのユニットを付ければ助手席のスイッチでも
運転席にある助手席用のスイッチ両方が
自動化されています

早速動作確認していきましょう
写真だと当然動きが分かりません・・・

なので動作についてはYouTubeでご確認を‼️

YouTube動画はこちらから

最後に

オートウインドウ自動化ユニットを取り付けして

ウインドウインドスイッチを長押ししなくて
良くなりました

はっきり言います

とても便利です

他にも純正機能+αの機能が欲しい人

▼こちらの商品も便利です▼
今回紹介した商品です
シェアする
フォロー宜しくお願いします。
M channel blog(えむちゃんねるぶろぐ)
error:Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました