M channel blog

チャンネル登録宜しく

YouTube
ハイエース

【ハイエース】サイドステップと純正オプションのスカッフプレートを1型ハイエースに流用【ダークプライム】

この記事は約7分で読めます。
この記事の内容

ダークプライムのサイドステップとスカッフプレートを流用して1型を進化させます

ハイエースカスタム

ハイエース200系は1型から5型までモデルチェンジ
を繰り返しており日本だけでなく海外でも人気が
高い車です。特にディーゼル車は海外で需要が高く
中古車でも高値で取引されています
。税金も標準
バンサイズなら4ナンバーで貨物車扱いなので維持
コストは普通車と比較するとかなり安いですが、
毎年車検を受けなければならず手間はかかります。
私は中古ハイエースを150万で購入して50万円ほど
追加カスタムして納車しました。その後も少しずつ
カスタムしながらハイエースライフを楽しんでます

憧れのダークプライム

特別仕様車って正直ネーミングからそそられます。
ハイエースにもダークプライムという特別仕様車が
存在します。内装もそれまでグレーだったのが、
ブラックになっています。内装ブラックくらいなら
自分で塗装しちゃえばなんちゃってプライム仕様に
する事も可能です。

純正部品流用について

ハイエースはモデルチェンジごと少しずつ形を変え
ています。ただし共通部品も多く流用可能な部品も
多くあります。今回はダークプライムのサイドステ
ップを流用します。純正部品は基本的に返品不可な
ので、発注前に取り付けれるか、よく調べてから
注文すると良いです。1型に5型のサイドステップを
流用している人が居るのか分かりませんが、多分
使えるよね?と私は判断したので部品を取り寄せま
したが装着出来るか付けてみないと分かりません。
果たしてサイドステップは流用できるのでしょ
うか。早速やっていきましょう。

用意する道具と材料

配線関係を弄るなら必須な道具です。
簡易的な検電テスターも付属していますので、
お得なセットだと思います。
ハイテクな検電テスターでも良いです
クリップを付けたり外したりする時に便利な
ネジザウルス。これもあると良いですが、
なければペンチ等で代用して下さい
配線コードはこちらの商品を使用。+の−線を
色分けする為に黒と赤な配線を使用しましたが
単色でも構いません。
配線コードの保護用に使用。念のため2つ購入しま
したが1つで足りました。
配線チューブを固定させるために購入
配線を分岐用に購入

ダークプライムサイドステップ周辺の品番一覧

サイドステップ横のランプは左右共通品です。
ダークプライム用は周りがブラックになっていま
す。元々付いている1型のランプも同じサイズなの
でそのまま流用は可能です。
スカッフプレートは左右で品番違います。
サイドステップも左右で品番は違います
ジャッキカバーも左右で品番違います

取付方法

まずはジャッキカバー(青丸)を外します。
赤矢印部分の取手を右に押しながら手前に引っ張る
とカバーが外れます。次にランプ(黄色矢印)を
外します。ジャッキカバーの穴から手を入れて
ランプ裏の4箇所の爪を内側に押しながら外します
ランプ裏にはコネクターがあるので外しときます。
ジャッキカバー、ランプ、コネクターを外したら
サイドステップを外します。サイドステップの構造
的に取付する時は真上からクリップを押し込みなが
ら取付する感じです。外す時はその逆です。
下から上に持ち上げるようにして外します。
サイドステップの下側に僅かな空間があるので
覗いてみて下さい。クリップが固定してある所が
目で確認出来ます。普通に外すと車体側にクリップ
が高確率で何個か残るので、その場合はクリップ外
しで取りましょう

セカンドシートベルトがある場合

チャイルドシート固定用にセカンドシートベルトを
取付していますが、同様にセカンドシートベルトが
装着されている車両の場合は14mmのボルト
外して下さい。そうすればサイドステップは外れま
す。

1型と5型のサイドステップの違い

スカッフプレートの取付穴以外に赤の四角部分と
シートベルトの通す穴が違っています。
1型の場合は後付けでセカンドシートベルトを取付
する場合穴を開ける必要がありました。
5型の場合はサイド部分からシートベルトを通す為
見た目的にはスッキリしています。
赤の四角で囲った部分も5型は幅広になっている為
ステップの長さも5型は短くなっています。
形が違うので、UI vehicleのステップマットは
5型に流用する事は出来ませんでした。
今回はダークプライムのサイドステップを使います
が、1型のサイドステップにスカッフプレート取付
の穴さえ開けちゃえばUI vehicleのステップマット
も使用可能です。
コストを下げたいなら既存のサイドステップを使用
しても良いです

スカッフプレートの加工

このスカッフプレートはLEDが仕込んであり
配線を繋ぐと【HIACE】の文字が光ります。
これで高級感がかなりUPします。
裏側を見てみましょう。
配線保護チューブの色も黒と白で違いがあります。

ここで配線を繋ぐだけと思いきや、1型ハイエース
なので当然コネクターに繋ぐ配線はありません。
それではどうやってスカッフプレートを点灯させる
のか?答えは簡単です。配線がないなら繋ぐだけで
す。
先程も必要な材料で紹介しましたが、配線コネクタ
ーを使用します。
配線保護チューブをずらして水色と白色の配線に
それぞれ一つずつ配線コネクターを接続します。
そのあと購入した赤と黒色の配線を挟み込みます。
水色の配線が+線で白色の線が−線です。
※赤色を+線として、黒色を−線として延長しましたが逆でも問題無いです。
延長コードを配線チューブの中に入れてスカッフプ
レートの中からルームランプ後ろまで配線を通しま
す。スカッフプレートは右方向にスライドさせてか
ら穴に押し込むとハマります。
配線を適度な長さに切断します
配線をカットしたら、+線はその先端にコネクターを取付しときます。マイナス線はまだコネクターを
取付しません。

電源はドア連動線から取る

電源の取り方によってはACC(アクセサリー電源)
で点灯させたりする事も可能ですが、やはりサイド
ステップのスカッフプレートはドア連動で点灯させ
た方が良いので今回はドア連動にします。
検電テスターをボディと接触しているボルトに挟みます
ランプもスライドドア開けた時に光ります。
つまりドア連動+線があるはずなので、この
どちらかの配線がドア連動線です。
コネクターに検電テスターの先を刺してみて
光った方がドア連動線です(スライドドア開けた
状態で電気が流れている配線を探す)1型は赤色だ
けの線。5型は青色と赤色の配線なので赤色の方で
す。スカッフプレート(青色の配線)から延長させ
た赤色の配線をこのドア連動線の赤色の配線と繋ぎ
ます。配線コネクターで挟むだけです。

マイナスは少しやっかい

ランプはスイッチが付いています。
スイッチ左右に押すとランプが付いたり消えたりし
ます。つまり、ONとOFFになってる。つまり、+
線と−線があるって事。スイッチを押して消える方
すなわち−線は黒色の配線と繋ぎます。
でも写真を見ると黒色の線は曲がってて配線コネク
ター取付出来なさそう。
曲がっているなら伸ばせば良い!
+ネジが2つあるので外してください。反対側も
ネジを外すと
真っ直ぐになりました
ランプの黒色の線にコネクター付けたらもう一方は
スカッフプレートから延長させた−線(黒色の線)
と繋げば配線は終了です。

配線もスッキリさせたい

配線チューブと配線コネクターを使用すれば
裏側もスッキリさせれます。配線の保護にもなる為
付けたほうが良いです。

作業時間

左右合わせて1時間もあれば出来ると思います。
必要な材料と道具さえあれば誰でも取付可能。

ちなみにですが、サイドステップを頻繁に外したり
付けたりする場合は、配線を途中で分割出来る様に
しとくと便利です。上記の取付方法だと、+は
コネクタ裏の配線から分岐させている為、途中で
分割させとかないと、コネクターを抜いても
サイドステップ と繋がったままです。
エーモンのターミナルセットに付いているギボシで
分割しても良いですし、もっと簡単に分割するには
エーモン接続コネクターを使用すると良いです。
分割したい場所をカットして配線を接続コネクター
に入れて挟むだけでいつでも脱着、装着可能です。

完成写真

スカッフプレートを取付した事により奥行き感が
出ました。【HIACE】の文字が控えめながら
スタイリッシュに光っています。純正部品だけ
あってフィッティングはバッチリでした。
1型にダークプライムのサイドステップは問題無く
装着可能でした。

YouTube動画はこちら

他にもいろいろな動画をUPしています。
チャンネル登録高評価ボタン押していただけると
励みになります。

最後まで読んで頂き有り難うございました(*´∇`*)
シェアする
フォロー宜しくお願いします。
M channel blog(えむちゃんねるぶろぐ)
error:Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました