M channel blog

チャンネル登録宜しく

YouTube
お取り寄せグルメ

富山の名物|ますのすし|久々に北陸の食べ物食べたら感動しちゃった。お取り寄せ出来るって幸せ。

この記事は約3分で読めます。

富山名物ますのすし

1912年(明治45年)鱒寿司の美味しさを、富山を代表する食に育てたいという源一族の想いから『ますのすし』が誕生しました。

源ホームページより

北陸に住んでいた時に、『魚の美味しさ』に魅了されました。北陸に住む前は、魚よりお肉を沢山食べていましたが、北陸にいた時は、お肉より魚を食べる機会が多かったです。北陸新幹線開業時の盛り上がりも、ついこないだのように思い出します。富山名物の『ホタルイカ』や『白海老』などは、よく食べていましたが、『ますのすし』は、2回くらい食べたかなくらいで、頻繁に食べる事は無かったです。知ってはいるけど、そんなに食べた事がない『ますのすし』。久しぶりに食べてみる事にしました。

開封

竹とゴムバンドで固定されています。

ゴムバンドを外せば竹が外れます。

蓋の固定には4本の竹と4つのゴムバンドが使用されています。

『ますのすし』の食べ方は、箸とナイフが入った容器の裏側に書かれています。

・寿司を容器から出して八等分にする。

・寒い季節はご飯が固くなる

暖かい場所で保管する。

・暑い時期は、冷蔵ので30分冷やすと口当たりが良くなる

笹の葉をめくっていきます。

全て笹の葉をめくると・・・

開けた瞬間のインパクト半端ねぇ。

プラスチックナイフを使って切っていきます。

※容器から出して切った方が切りやすいです。

8等分に切れ目を入れたら、取り分けていきます。

実食

笹の葉の上に乗せて食べてみます。

その前に・・・

子供用に、一口用ますのすしを用意しました。

ナイフで簡単に切れるのも良い。

山葵を少しのせて食べました。しっとりしており、スーパーで売ってる物と全然違う。

味変で、マヨネーズを付けてみました。サーモンマヨがいけるなら、ますマヨもいけるはず。

ますマヨも美味しい。

アレンジますのすし

ますのすしを一切れ半分にします。半分にしたら、片方はマヨネーズをのせます。

これをバーナーで炙っていきます。

炙る事で、ご飯が人肌になり、ご飯とますが一つになります。

美味すぎる。

炙りますマヨ。

コッテリ好きならこの食べ方はハマるかも。

炙りますマヨは、子供も『美味しいー』と叫んでいました。

一切れいっちゃいましょう。

炙り時間はお好みで。

炙りますマヨ一切れ出来上がり。

最後に醤油を少しかけて食べれば・・・

間違いなし。

最後に

富山名物の『ますのすし』を久しぶりに食べましたが、安定の美味しさです。切ったりしなきゃいけないので、新幹線の中で食べるより、家に帰ってから食べると良いかな。贈答品としてお渡しすれば、受け取った方はきっと喜ぶでしょう。

富山ますのすし ごちそうさまでした。

特選ますのすし

ぶりのすし

ますとぶりのすしセット品

炙り用バーナー

【日本一カブが集まる日】奈良カブミーティングに参加して、世界で一つだけの宝物をゲットしてきました。
【ハンターカブ】新車で購入してから2396kmで異音が発生したので修理に出してみた。
【ハンターカブ】ハンドルバーとフロントバックを追加したら長距離ツーリングも出来るようになりました。
【ガレージ生活】業者に頼むと高いので、予算1万円以内で壁面収納を作ってみた。
【ハンターカブCT125】ジータレーシングのコンバージョンダクトが硬すぎる場合の対処方法
シェアする
フォロー宜しくお願いします。
error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました