M channel blog

チャンネル登録宜しく

YouTube
ガレージサーフィン

【ガレージライフ】サーフボードを壁に収納してみた。

この記事は約31分で読めます。

サーフボードの保管場所

サーフボードは熱に弱い

サーフボードを保管する場合、直射日光や高温になる場所家庭用物置車内放置は、絶対に避ける必要があります。

エポキシ樹脂製のサーフボードの場合、中の空気が膨張してしてサーフボードの表面が盛り上がってしまいます。見た目が悪くなるだけでなく、修理代金も高額になる為、室内で保管するのが鉄則です。

我が家の場合、ガレージ内でサーフボードを壁に立てかけて保管していましたが、地震などで転倒する危険があったので、ボードラックを設置してスッキリ収納させていきます。

購入したボードラック

サーフボードを収納するためのラックは、使用用途に合わせて選ぶと良いでしょう。

ショートボードを複数保管する場合は、縦型のボードラックがオススメです。コンパクトに収納出来るだけでなく、サーフショップ並みに部屋が映えます。

部屋の中でロングボードを保管する場合、天井高が限られているので横型ボードラックがオススメです。こちらの商品は、壁に穴を開けずに設置できるので、賃貸で暮らしている人にはピッタリです。

こちらの商品は、壁にボードラックを固定出来るウォールラックです。空いたスペースを有効活用出来るので、部屋がスッキリします。

賃貸の方でもディアウォールLABRICOを使えば、壁に穴を空けずに設置する事が可能です。

ガレージ内で縦型のボードラックを使用する場合、天井との隙間がギリギリになってしまうので、壁にディスプレイ出来るウォールラックを購入しました。

ロングボードだけでなく、ショートボード用も販売されています。

CAPボードラック取付

ダンボールの中に入っていたのは、サーフボードを支えるアーム(2本)、壁に取付する金具(ブラケット2個)、説明書とネジ(6本)です。

サーフボードが引っかかる部分は、少しだけシワが出ています。

説明書は白黒コピーでした。

まず最初に、ブラケットを壁に3箇所ネジで取付します。

脚立に必要な材料を置いたら、インパクトドライバーを使ってブラケットを固定していきます。

ブラケットを取付する位置ですが、ロングボードを引っ掛けやすいように、天井ギリギリではなく、少し下げた位置に取付する事にしました。

ブラケットを取付したら、アームとブラケットをプラスドライバーと10mmのレンチを使って、ナットを締め付けていきます。

2つ設置出来たのでロングボードをセットしていきます。

めっちゃ良い感じです。

角度調整は0°〜90°調整可能です。

家の中に置いてあったサーフボードもガレージに飾ってみました。

最後に

CAPボードラックをガレージに設置してみましたが、家に置いてあったサーフボードも含め、壁にスッキリ収納する事が出来ました。商品の質感も悪くなく、狭いスペースでも有効に活用出来るので、サーフボードの収納に困っている方は、CAPボードラックを使用してみてはいかがでしょうか。

CAPボードラックオススメです!!

YouTube

チャンネル登録お待ちしております


シェアする
フォロー宜しくお願いします。
error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました