車内で扇風機を使う
運転中であればエアコンを使えます
効率的にエアコンを使用するには
サーキュレーターを一緒に使用すると良いです
一度は聞いたことありますよね
車内でもエアコンだけでなく扇風機を一緒に
使うと冷却効率が良くなります
今回は車中泊やキャンプ、ベビーカーに
オススメのUSB扇風機を紹介します
扇風機を買わなくても、エンジンをかければ
エアコン使用出来るので必要ないと
言われるかもしれませんが、
車中泊の出来る多くの場所では
基本的にエンジンをかけながら寝ることは
マナー違反になります
迷惑をかけないようにしましょう
USB扇風機の進化
子供とお出かけするときに
ベビーカーに扇風機をつけて熱中症対策したり
車中泊時の暑さの緩和のため
USB扇風機を使っていました
初めてUSB扇風機を購入したのが約2年前
2年という期間で、USB扇風機は驚くべき
進化を遂げていました
今までに使用していた扇風機
左側
▶︎トップランドという会社のUSB扇風機
電源はコンセント、USB、電池の
3パターン選択可能
裏側にマグネットがついているので
冷蔵庫にもペタッと貼り付け可能
360°角度調整可能
省スペース収納
デメリット:風量が弱い
右側
▶︎AngLinkという会社の商品です
2017年当時の最新モデルになります
空気力学の原理に基づいて、
安定かつ強力に送風し、
効率良く冷却することが可能です
超静音ブラシレスモーターにより
動作音が静かで、ファンの駆動音は40dB
この商品の風量は凄いの一言です
動作音は風量最大にすると少し
気になるかもしれません
デメリット:
自動首振り機能がない
電源スイッチが裏側にある
アシストグリップに取付すると電源が
裏側にあると電源ボタンが押しにくい
構造的に致命的な欠点です
これからUSB扇風機を選ぶ人は
スイッチが手前にある商品が良いと思います
また首振り機能がないので、
車中泊時に頭の近くに置いたときに
同じ場所に風が当たり続けるのは
あまりいい気持ちがしませんでした
全ての不満を解決したKEYNICE USB扇風機
ネットサーフィンしてたときに
たまたま見つけたこちらの商品
なんと自動首振り機能が付いているのです
簡単に説明すると、家でよく使用する扇風機の小型バージョンです
商品を詳しく解説します
50°自動首振り機能付き
車中泊時に、
頭の近くに置いても風が同じ場所に
当たらないので快適に寝る事が可能
羽の大きさは16cm
広範囲に風を送る事が可能
5000mAhの大容量内蔵バッテリー搭載
弱モードで最大約28時間、強モードで約5時間連続使用可能
モバイルバッテリーやポータブルバッテリーが無くても十分に使用する事が可能です
リズムモード搭載
風が強くなったり弱くなったりする
リズムモードが搭載させているので、
心地よく寝る事が可能
角度調整
手動で左右360°、上下50°の調整が可能
消費電力
5w
フル充電時間
7〜8時間
重量
450g
使い方はとてもシンプル
本体のボタンを押すだけでモード切り替え可能
電源ボタンを押すと
▶︎弱(LEDランプ色ブルー)
▶︎中(LEDランプ色グリーン)
▶︎強(LEDランプ色レッド)
▶︎リズム(LED同時点灯)
▶︎電源オフ
※ファン動作中に長押しすると
電源がオフになります
首振り機能は本体上面のoscボタンを押すと左右に首振り開始します
充電方法
付属のUSB充電ケーブルをACアダプターや
パソコン、モバイルバッテリーなどの電源に
接続して充電するだけです
使用する場所はアイディア次第
私はメインで使用する時は
車内のテーブルやアシストグリップに取付して使用しています
作成方法は下記の動画参考にして下さい
自作テーブルにつける場合は
カーメイトから販売されている
純正の灰皿を外してポン付けで取付可能な
電源増設ユニットを使う事で
充電しながら使用出来ます
▲ハイエースの定番商品
カーメイトの最新バージョンは
フットライト付きです
▲旧バージョンはフットライトは
付いていませんが価格は安くなっています
自作テーブル意外にもアシストグリップ、
UI vehicleのルームキャリア移動レールに
付けたりしています
■小型で軽量なのでどこでも取付可能
■壁掛けも可能
寝室のベッドの横のテーブルや、トイレ、キッチン、ベビーカー、ベビーベット、テント内
どこでも使用する事が可能です
クリップとしても使えますし卓上でも使えます
ルームキャリア移動レールを使用する場合は
サードアシストグリップが必要です
今までは
グレーのアシストグリップしかありませんでしたが、
今はダークプライムに合わせて
ブラックの商品も販売されています
私はグレーを買ったのでブラックに
自家塗装しましたが、
内装ブラックは人気なので
使わなくなった時もブラックの方が
高く売れる可能性があります
オススメはブラックのサードアシストグリップです
最後に
USB扇風機は今回紹介した商品以外にも
LEDライト付きやアロマを入れれる商品も
販売されています
今回紹介したKEYNICEの扇風機は、
私が今まで使用していた扇風機の不満を
全て解決したので、当分はこちらの商品を使っていきます
車中泊に限らず日常使用も可能な
KEYNICEのUSB扇風機
是非一度試してみてはいかがでしょうか
動画はこちらからどうぞ