M channel blog

チャンネル登録宜しく

YouTube
ガレージ

【男の隠れ家/秘密基地】超初心者による『初めてのガレージ作り』|土台設置と木材カット

この記事は約10分で読めます。

ガレージの基礎完成!!

▶︎ガレージ基礎作りについて

ガレージの基礎が完成したので、いよいよ本格的にガレージ建築が始まりました。

ガレージ作りの最初の工程は『土台』の設置

早速作業の流れを紹介します。

作業初日

工事初日に『高所作業車』が運ばれてきました。電動タイプなので、コンセントに挿せば充電されます。

気になったので、似たような商品の値段を調べてみると・・・

いい値段しますねぇ。

個人で買うのはハードルが高いので、DIYで作業するなら『脚立』を用意しましょう。ガレージの高さにもよりますが、それなりに大きい脚立を用意すれば代用可能です。

墨出し

土台を設置するのに1番重要なポイント

『墨出し』

真っ直ぐ基礎が作られているように見えても、実際には歪んでいたりする場合があります。人間の目では歪んでるかの判断は不可能なので、『レーザー墨出し器』を使って確かめます。

『レーザー墨出し器』を使い、墨出しを行いました。土台の木材が、基礎の幅の中でハミ出さず、なるべく左右均等の場所に置ける場所を探すため、数mm単位で調整が必要です。

墨出しが終わったら、土台の木材の穴あけ位置を鉛筆で書いておきます。

基礎幅120mmの為、アンカーは基礎中央の60mmの場所に設置してもらうのが理想ですが、多少の誤差(20mm程度)であれば、ズレていても問題ありません。上からアンカーを見て、曲がっていればハンマーを使用して修正しときます。

土台設置

土台の木材をトラックから下ろしました。基礎からの水の侵入を防ぐ為に、木材の下側には防水シートを貼って対策しています。

これからの作業は、ガレージ内で木材をカットしたり、作業道具や材料を置いておく必要があるので、車を他の場所に置いておく必要があります。敷地が広ければ問題無いですが、仮置き場が無ければ、月極駐車場を借りる必要も出てくるかもしれません。

それでは、『土台』を設置していきます。アンカーの位置に印を付けて、

ドリルで穴を開けます。

アンカーと木材を固定するのは、『カットスクリュー』を使います。ナットを使わないのは、アタリ面が広い『カットスクリュー』で固定したほうが、土台がズレにくいからとの事です。

カットスクリューを締め付ける場合の注意点としては、一気に締め付けると土台がズレる事があります。せっかく墨出ししたのに、土台がズレてしまったら、どうしようもありません。

カットスクリューを締め付ける時は、一気に締め付けるのではなく、半分くらいインパクトで締め付けたら、土台の位置を確認します。墨出し位置よりズレていれば、ハンマーで叩いて微調整が必要です。微調整が終わったら、カットスクリューの頭が、木材に少しだけねじ込むまで締め付けていきます。

カットスクリューを固定したら、釘を打ち込み、横ずれを防止します。

コーナ部分(3箇所)は真っ直ぐ、接続部分(2箇所)は、斜めに釘を打ち込みます。

釘を打つハンマーには、『平らな面』と『丸い面』があります。途中までは、平らな面で釘を叩いていき、最後は反対側の丸い面で叩くと、土台の木材が凹まず、釘だけを打ち込めます。

工事日程にもよりますが、雨対策に防水シートを被せておくと安心です。

木材カット見学

工事が始まったので、着工金の支払いしました。振込手数料がかかるので、現金でお渡し。

木材カットの見学に行くと、大量の『2×4(ツーバイフォー)』材と、梁などがおいてありました。

反対側を見てみると、

ガレージの屋根を支える『トラス』部分が作り終わった状態で置いてありました。トラスの作り方については、トラスを現場に運び込んだ時に紹介します。

図面通りにの長さにカットしていくのですが、土台部分と接続する場所は、マルノコでカットします。三角屋根と斜めに接続する場所は、スライドマルノコでカットします。

最後に

屋根材(アスファルトシングルアルマ)のカラーを選んで木材カット見学終了。次回は、土台の上に柱を設置方法について紹介します。

YouTube

【日本一カブが集まる日】奈良カブミーティングに参加して、世界で一つだけの宝物をゲットしてきました。
【ハンターカブ】新車で購入してから2396kmで異音が発生したので修理に出してみた。
【ハンターカブ】ハンドルバーとフロントバックを追加したら長距離ツーリングも出来るようになりました。
【ガレージ生活】業者に頼むと高いので、予算1万円以内で壁面収納を作ってみた。
【ハンターカブCT125】ジータレーシングのコンバージョンダクトが硬すぎる場合の対処方法
シェアする
フォロー宜しくお願いします。
error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました